待ちに待った春がやって来ました。
町内「春の花見所」をご紹介します。お出かけの参考にしてくださいね♡
「さくら」開花状況
※ドライブで182号線を北上、神石高原町に入ると山桜や道端の家に植樹された桜もたくさん開花しています。今年は少し遅い春到来ですが、移り行く花々と、山里の春を神石高原町でお楽しみください
光信寺枝垂れ桜はすっかり葉桜になりました。でも周りの山ではツツジが見頃です。


花面公園のしだれ桜
お天気の良い日は、桜の下でお弁当を食べるのも楽しいですね!
周りの山々の山桜やツツジも咲いています。ドライブ途中ちょっと寄り道してみませんか?


シャクナゲの里
4月18現在はシャクナゲは早咲きが開花し始めました。見頃にはもう少し時間がかかりそうです。向かいの山に植樹された桜が見頃です。暖かい日が続くと桜と入れ替わりにシャクナゲが沢山咲きます。折々の景色の変化も見所です。是非お尋ねください♡
今咲いている花は、クリスマスローズ・水仙・福寿草・レンギョウ・おかめ桜です。カタクリもたくさん咲いています。どの花も近くで鑑賞できますので是非お立ち寄りください。シャクナゲ情報も更新しますのでご期待ください。







「道の駅さんわ182ステーション」周辺にも花が咲いています。
上段左から、バス停傍の藤の花・右はレストラン傍のタンポポの花
下段:ヤマボウシのつぼみ(ヤマボウシは神石高原町の町花です)



