神石高原日本ミツバチ研究所は、ニホンミツバチの飼育者同士が情報交換をする為のサロン、飼育グッズやテキスト・蜂蜜の販売所、巣箱の工房を備えた施設です。
所長の東さんは17年の養蜂歴があり、延べ約数百人にニホンミツバチの飼育ノウハウを広めてきました。
現在はより質の高い飼育・採蜜方法を広めるため、全国に先駆けて養蜂GAP取得に向けて取り組んでいます。
近年激減しているニホンミツバチを守り、里山の自然環境を守る活動をより広めるために、学校への出張授業、蜜源を増やす植樹・採蜜体験イベントなど、エリアを超えた様々な方々と活動に取り組んでおり、一連の取り組みが町に認められ、「JINプレミアム」に認定されました。


17年の飼育経験から、蜂蜜の品質は飼育の管理が重要だと確信しています。
私の蜂蜜は、無添加・無農薬・非加熱にこだわっています。
(131成分残留農薬検出無し)
ミツバチの酵素によって分解された糖分(ショ糖・果糖)は、体に吸収されやすく、疲労回復・腸内環境を整える効果が期待されています。
また、徹底した温度管理により活きた酵素が免疫力を高め、蜂蜜本来の豊かな風味を楽しんで頂けます。








関連コンテンツ
INFORMATION
名称 | 日本ミツバチ研究所 |
---|---|
所在地 | 広島県神石郡神石高原町上2617(山本自動車内) |
電話番号 | 090-2864-8136 |
営業時間 | 【土・日】10:00~12:00 |
定休日 | 月〜金曜日 |
休み | 12月26日~1月10日 |
駐車場 | 4台 |
アクセス(自動車) | ・福山東ICから約35km、所要時間:約50分 ・東城ICから約35km、所要時間:約40分 |
MAP
道の駅からのルート
神石高原町観光協会のある「道の駅 さんわ 182ステーション」からのルートです。