帝釈峡とは
帝釈峡(たいしゃくきょう)は、全長18キロメートルの峡谷です。
神石高原町(旧 神石町)から庄原市東城町(旧 東城町)にまたがっています。
上流一帯を「上帝釈(上帝釈峡)」エリア、中流から下流寄りの神龍湖(しんりゅうこ)周辺エリアを「神龍湖」エリア、神龍湖・帝釈川ダムより下流一帯を「下帝釈(下帝釈峡)」エリアと呼んでいます。
帝釈峡は1923年(大正12年)に国の名勝として指定された、比婆道後帝釈国定公園の主要景勝地です。
さらに日本百景の一つとされ、安芸太田町の「三段峡」とともに広島県を代表する自然景勝地として知られています。
また地元では、帝釈峡は「日本五大峡」の一つと伝えられています。
なお、日本五大峡については諸説あります。
帝釈峡の施設等の詳細は、帝釈峡観光協会へお問い合せください。
▼帝釈峡紹介ムービー
帝釈峡にある名所
雄橋
雄橋(おんばし)は、日本一の規模を誇る天然橋です。
全長90m、幅18m、厚さ24m、川底からの高さ40mもの大きさで、国の天然記念物にも指定されています。
また雄橋は、世界三大天然橋のひとつとして広く知られています。
ちなみに三大天然橋のあと二つは、スイスのプレビシュ、アメリカ合衆国バージニア州ロックブリッジ郡のナチュラル・ブリッジといわれています。
断魚渓
断魚渓(だんぎょけい)は、帝釈峡にある渓流です。
雄橋から300メートルほど下流にあります。
帝釈峡随一の急流で、下流の魚が上流へ上っていけないほどの勢いがあることから、この名が付けられました。
神龍湖
神龍湖(しんりゅうこ)は、帝釈峡国定公園内にある大規模な人造湖です。
1924年(大正13年)に帝釈川ダムの完成により生まれ、神龍湖の大きさは周囲24km、全長8kmもあります。
4月下旬には湖水開きが行われ、遊覧船に乗って新緑を楽しめ、大変好評です。
秋には神龍湖に面する山々が、赤く燃えるような紅葉となり、美しい景観を楽しみに多くの人が訪れます。
矢不立城址公園
矢不立城址公園(やたたずじょうし こうえん)は、神龍湖沿いの山上にある城址公園です。
戦国時代の1551年(天文12年)に、庄ノ二朗三朗の居城であったと伝えられています。
山頂には神社があり、そこから見る帝釈峡は絶景!
神龍湖が眼下に広がります。
下帝釈
下帝釈(しも たいしゃく)は、帝釈峡のもっとも下流の一帯です。
人があまり立ち入ることがないため、帝釈峡の中でもっとも秘境のエリアといえます。
ほかでは見られない雄大で美しい景観は、訪れた人々を魅了します。
複雑に入り組んだ渓谷を足元に見下ろせる花面公園や、立石城址など隠れたポイントも見逃せません。
下帝釈 幻の鍾乳洞
下帝釈 幻の鍾乳洞は、広島県で最長の鍾乳洞です。
戦後、ほとんど存在を忘れ去られていましたが、1993年(平成5年)に再発見されました。
人の手が入っていないので、めずらしい造形の鍾乳石が豊富に残されているのが特徴です。
奥行きが長く難コースのため危険なので、ガイドがいないと中へ入れません。
幻の鍾乳洞に関する連絡は、「ながの村」までご連絡ください。
2018年4月に崩落が見られたため、現在はガイドツアーは中止しています。
電話 | 0847-86-0215 |
住所 | 神石高原町永野2549-1 |
Webサイト | http://www.naganomura.com/ |
関連コンテンツ
基本情報
名称 | 帝釈峡(たいしゃくきょう) |
---|---|
所在地 | 神石高原町相渡・永野、庄原市東城町帝釈未渡・三坂 |
電話番号 | 0847-86-0611 (帝釈峡観光協会) |
FAX番号 | 0847-86-0133 (帝釈峡観光協会) |
駐車場 | 【上帝釈峡】 帝釈第1駐車場(200台、有料)、帝釈第2駐車場(130台、有料) 【神龍湖】 三坂駐車場(300台、有料)、トレイルセンター・佐藤商店前駐車場(40台) |
アクセス(自動車) | 【上帝釈峡】 ・中国自動車道 東城ICより車で国道314号線を経由して約13km(約18分) ・山陽自動車道 福山東ICより車で国道182号線、国道314号線、県道23号線を経由して約65km(約1時間20分) 【神龍湖】 ・中国自動車道 東城ICより車で県道25号線を経由し約10km(約12分) ・山陽自動車道 福山東ICより車で国道182号線、県道25号線を経由して約55km(約1時間15分) |
アクセス(交通機関) | 【上帝釈峡】 JR芸備線「東城駅」下車、タクシーで約18分 【神龍湖】 JR芸備線「東城駅」下車、タクシーで約12分 |
Webサイト | 帝釈峡観光協会 |
その他のSNS等 |
MAP
上帝釈峡
▼上帝釈第1駐車場
▼上帝釈第2駐車場
神龍湖
▼三坂駐車場
▼トレイルセンター・佐藤商店前駐車場
道の駅からのルート
神石高原町観光協会のある「道の駅 さんわ 182ステーション」からのルートです。
帝釈峡観光協会
帝釈峡 雄橋
帝釈峡 神龍橋
帝釈峡 遊覧船
帝釈峡 山荘
水辺公園